DMM英会話の評判は?毎日話せる効果とネイティブキャンプとの比較

目次

この記事のポイント

  • 料金とコスパ:月額料金はDMM英会話が若干安いが、レッスン単価は受け放題のネイティブキャンプが圧倒的に安くなる可能性
  • 講師の質と多様性:DMM英会話は130カ国以上の講師が在籍し、多様な文化や発音に触れられる
  • レッスンシステム:DMM英会話は予約制で計画的、ネイティブキャンプは予約不要で自由度が高い
  • 教材の充実度:どちらも豊富だが、DMM英会話は市販教材「Side by Side」なども無料利用可能
  • 学習効果:毎日話す習慣はスピーキング力向上に直結するが、予習・復習と明確な目標設定が不可欠
  • 独自機能:DMM英会話は「iKnow!」無料、ネイティブキャンプは「カランメソッド」対応
  • 最適な人:決まった時間に学習したいならDMM、スキマ時間活用ならネイティブキャンプがおすすめ
あわせて読みたい
ネイティブキャンプで後悔する前に!料金・口コミ評判から分かるメリットと致命的なデメリットを徹底解剖 月額6,480円でレッスン回数無制限という、圧倒的なコストパフォーマンスを誇るオンライン英会話「ネイティブキャンプ」。その革新的なシステムに惹かれる一方で、ネット...

DMM英会話とネイティブキャンプの基本比較

オンライン英会話選びは英語学習の成功を左右する重要な決断です。DMM英会話は「質と多様性を担保した計画学習」、ネイティブキャンプは「圧倒的な量と自由度」を重視するサービスと言えます。両者の最大の違いは「予約の要否」と「レッスン回数」であり、あなたの学習スタイルによって最適な選択は明確に分かれます。

  • 料金プランとコストパフォーマンス
  • 講師の国籍と質
  • レッスン提供時間と予約システム
  • 教材・カリキュラムの豊富さと質
  • 通信システムの安定性
  • サポート体制
  • 付加価値(独自機能・特典)

オンライン英会話選びで失敗しないための7つの重要比較ポイント

DMM英会話とネイティブキャンプを比較する前に、オンライン英会話サービス全体を選ぶ上で絶対に外せない7つの比較ポイントを理解しておくことが重要です。これらの基準を持つことで、表面的な情報に惑わされず、あなた自身の学習目標に合致したサービスを見極めることができます。

料金プランとコストパフォーマンスでは、月額料金だけでなく、1レッスンあたりの単価を計算することが重要です。また、ネイティブ講師や特定教材の利用に追加料金が発生しないかも必ず確認しましょう。「受け放題」が本当にお得になるかは、あなたの受講頻度次第です。

講師の国籍と質は、学べる英語のアクセントや文化の多様性に直結します。アメリカ英語を学びたいのか、様々な国の英語に触れたいのかで選択は変わります。また、講師の採用基準、トレーニング制度、ユーザーによる評価システムがしっかりしているかどうかも、レッスンの質を担保する上で非常に重要です。

レッスン提供時間と予約システムについて、あなたのライフスタイルに合うかどうかを確認する上で、レッスン提供時間は crucial です。24時間365日提供されているか、早朝や深夜でも予約が取りやすいかは大きなポイントです。予約システムは、何日前から予約できるか、キャンセルポリシーはどうなっているか、予約不要で即レッスンは可能か、などを確認しましょう。

教材・カリキュラムの豊富さと質では、日常英会話、ビジネス英語、TOEIC®などの資格対策、旅行英会話など、あなたの学習目的に合った教材が用意されているかを確認します。レベル別に細かく分かれているか、市販の有名教材が使えるかもチェックポイントです。

通信システムの安定性サポート体制付加価値(独自機能・特典)も重要な要素です。レッスン中に音声が途切れたり、映像が固まったりすると、学習への集中力が削がれてしまいます。日本人スタッフによるサポートや、特定の学習メソッドへの対応、無料で使える学習アプリなど、各社が提供する独自の特典が、あなたの学習効率を大きく向上させることがあります。

DMM英会話の詳細分析

DMM英会話は、オンライン英会話業界でトップクラスの知名度と実績を誇るサービスです。世界130カ国以上の多国籍な講師陣と毎日話せる手頃な価格設定で、総合的に高い評価を得ています。特に、価格を抑えつつ多様な文化に触れながら計画的に学習を進めたい初心者〜中級者に最適です。

  • 月額料金:スタンダードプラン7,900円〜、プラスネイティブプラン19,800円〜
  • 講師の国籍:世界130カ国以上の多国籍講師陣
  • 教材数:13,000以上(市販教材「Side by Side」無料)
  • 独自特典:英語学習アプリ「iKnow!」が無料利用可能
  • 無料体験:2回 + 日本人講師レッスン1回

DMM英会話の基本情報と5つの強み

スクロールできます
項目内容
月額料金スタンダードプラン:7,900円/月(毎日1レッスン)〜
プラスネイティブプラン:19,800円/月(毎日1レッスン)〜
レッスン回数毎日1回、2回、3回のプランから選択
1レッスン時間25分
講師の国籍世界130カ国以上(アジア、ヨーロッパ、中南米、アフリカなど)
教材数13,000以上(オリジナル教材、市販教材)
予約システム予約制(レッスン開始15分前まで予約可能)
無料体験2回(25分/回)+ 日本人講師レッスン1回
独自特典英語学習アプリ「iKnow!」が無料

圧倒的な講師の多様性が最大の魅力です。世界130カ国以上の多国籍な講師陣により、アメリカやイギリスなどのネイティブスピーカーはもちろん、フィリピン、セルビア、南アフリカ、ジャマイカなど、普段出会うことのない国の講師と話すことができます。これにより、様々な文化や価値観に触れられるだけでなく、多様な英語のアクセントに対応できるリスニング力が自然と身につきます。

高品質で豊富な教材として、13,000を超える教材が日常英会話からビジネス、IELTS™・TOEFL®対策まで幅広くカバーしています。特筆すべきは、世界的なベストセラー教材である「Side by Side」や「瞬間英作文トレーニング」などを追加料金なしで利用できる点です。これにより、自己流の学習に陥らず、体系的かつ効果的に英語力を伸ばすことが可能です。

英語学習アプリ「iKnow!」が無料という特典は非常に大きなアドバンテージです。DMM英会話の有料会員は、通常月額1,510円の英語学習アプリ「iKnow!」を無料で利用できます。iKnow!は脳科学に基づいたアルゴリズムで、単語やフレーズの記憶を効率的にサポートします。レッスンでインプットした語彙をiKnow!で定着させるという、理想的な学習サイクルを構築できます。

安定した通信品質と使いやすいシステムにより、レッスンは独自のプラットフォーム「Eikaiwa Live」を使用しており、Skypeなどの外部ツールをインストールする必要がありません。通信も比較的安定しており、教材の表示やチャット機能もスムーズです。明確な料金体系とコストパフォーマンスについては、料金プランは非常にシンプルで分かりやすく、追加料金が発生する心配がほとんどありません。

DMM英会話の口コミ・評判

実際のユーザーからの評判を見ると、良い点と改善点の両方が見えてきます。

良い評判として、「色々な国の先生と話せるのが本当に楽しい。今日はセルビア、明日は南アフリカの先生と話すなど、世界旅行をしている気分になれる」、「iKnow!が無料で使えるのがありがたい。通勤中に単語を覚えて、レッスンで実践する流れが作れた」、「教材がしっかりしているので、フリートークが苦手でも会話に困らない。特にSide by Sideは文法から学べて良い」といった声があります。

気になる評判では、「人気講師の予約が取りにくい。特に週末の夜は激戦になることが多い」、「講師の質にばらつきがあると感じる。素晴らしい先生もいれば、少しやる気が感じられない先生もいた」、「毎日1レッスンだと、話したいことがたくさんある時に物足りなく感じる」という指摘もあります。

ネイティブキャンプの詳細分析

ネイティブキャンプは、「レッスン回数無制限・予約不要」という画期的なシステムで、オンライン英会話業界に新たな風を吹き込んだサービスです。月額6,480円でレッスン受け放題という破格のコストパフォーマンスが最大の魅力となっています。

  • 月額料金:プレミアムプラン6,480円、ファミリープラン1,980円
  • レッスン回数:無制限(予約なしの「今すぐレッスン」)
  • 講師の国籍:世界130カ国以上
  • 独自特典:カランメソッド正式認定校、ファミリープラン
  • 無料体験:7日間レッスン受け放題
あわせて読みたい
ネイティブキャンプで後悔する前に!料金・口コミ評判から分かるメリットと致命的なデメリットを徹底解剖 月額6,480円でレッスン回数無制限という、圧倒的なコストパフォーマンスを誇るオンライン英会話「ネイティブキャンプ」。その革新的なシステムに惹かれる一方で、ネット...

ネイティブキャンプの基本情報と5つの強み

スクロールできます
項目内容
月額料金プレミアムプラン:6,480円/月
ファミリープラン:1,980円/月(2人目以降)
レッスン回数無制限(予約なしの「今すぐレッスン」)
1レッスン時間5分〜25分で自由に設定可能
講師の国籍世界130カ国以上
教材数17,000以上
予約システム予約不要(「今すぐレッスン」が基本)。予約は別途コインが必要
無料体験7日間レッスン受け放題
独自特典カランメソッド正式認定校、ファミリープラン

レッスン回数無制限・受け放題が最大の特徴です。月額6,480円でレッスンが受け放題であることにより、「今すぐレッスン」機能を使えば、予約なしでオンライン中の講師とすぐにレッスンを開始できます。これにより、1日に何回でも、合計で何時間でも英語を話すことが可能となり、圧倒的なアウトプット量を確保できます。

予約不要でスキマ時間を有効活用できる点も大きなメリットです。事前予約が不要なため、「急に30分時間が空いた」「寝る前に少しだけ話したい」といった突発的なニーズに対応できます。レッスン時間も5分からと短く設定できるため、忙しい現代人のライフスタイルに非常にマッチしています。この手軽さが、英語学習の継続を強力に後押しします。

カランメソッドでスピーキングを強化できるのも特徴的です。ネイティブキャンプは、通常の4倍の速さで英語を習得できると言われる「カランメソッド」の正式認定校です。このメソッドは、講師の質問に瞬時に答える訓練を繰り返すことで、英語脳を強制的に作り上げることを目的としています。

お得なファミリープランでは、代表者がプレミアムプランに加入していれば、家族(2親等まで)は月額1,980円という破格の料金で同様のサービスを利用できます。夫婦や親子で一緒に英語学習を始めたいと考えている家庭にとって、これ以上ないほどコストパフォーマンスの高いプランです。豊富な自習コンテンツとして、レッスン以外にも、「スピーキングトレーニング」や「リスニングコンテンツ」など、自習用の無料コンテンツが充実しています。

ネイティブキャンプの口コミ・評判

実際のユーザーの声を見ると、圧倒的な話す量を確保できる点が高く評価されています。

良い評判として、「とにかく話す量が増えた。受け放題なので、間違いを恐れずにどんどん話せるようになったのが大きい」、「予約のプレッシャーがないのが精神的に楽。気が向いた時にアプリを開いて、すぐに話せるのが最高」、「カランメソッドを始めてから、英語が口からスムーズに出てくるようになった実感がある」、「子供と一緒にファミリープランで利用しています。この価格で親子で学べるのは本当にすごい」といった声があります。

気になる評判では、「ネイティブ講師や人気講師を予約するには追加のコインが必要で、結局追加料金がかかってしまう」、「『今すぐレッスン』だと、毎回講師を探す手間がかかる。講師の質もDMM英会話よりばらつきが大きい気がする」、「通信が不安定な講師に当たることが時々ある」という指摘もあります。

10項目での徹底比較とおすすめケース

両社の特徴を理解したところで、具体的な10個の項目で直接比較してみましょう。コストパフォーマンスはネイティブキャンプ、教材の質はDMM英会話が優位となっています。どちらがあなたのニーズに合っているか、より明確になるはずです。

  • 月額料金:ネイティブキャンプが安い(6,480円 vs 7,900円)
  • レッスン単価:受講回数により変動するが、ネイティブキャンプが有利
  • ネイティブ講師:DMM英会話はプラン内、ネイティブキャンプは追加コイン
  • 教材の質:DMM英会話は市販教材無料で質が高い
  • カランメソッド:ネイティブキャンプのみ対応

総合比較表での10項目評価

スクロールできます
比較項目DMM英会話ネイティブキャンプ判定
① 月額料金7,900円(毎日1回)6,480円(回数無制限)ネイティブキャンプ
② レッスン単価約255円/回(毎日1回の場合)受講回数により変動(1日2回なら約108円)ネイティブキャンプ
③ 講師の国籍130カ国以上130カ国以上引き分け
④ ネイティブ講師プラスネイティブプラン(19,800円〜)で受講可能追加コイン(予約)で受講可能DMM英会話(プラン内で毎日可)
⑤ レッスンシステム予約制(計画的)予約不要・受け放題(自由度高)引き分け(スタイルによる)
⑥ 教材の質・種類13,000以上。市販教材が無料17,000以上。オリジナル教材中心DMM英会話(市販教材の質)
⑦ カランメソッド非対応対応(正式認定校)ネイティブキャンプ
⑧ 独自特典iKnow!が無料ファミリープラン引き分け(ニーズによる)
⑨ 無料体験2回 + 日本人講師1回7日間受け放題ネイティブキャンプ
⑩ 総合的な学習環境レッスン+iKnow!でバランスが良いレッスン中心でアウトプット特化DMM英会話(インプットも強化)

純粋な料金の安さと、話せる量あたりの単価ではネイティブキャンプに軍配が上がります。ただし、これはあくまで「今すぐレッスン」を多用する場合です。ネイティブ講師のレッスンを安定して受けたい場合は、DMM英会話のプラスネイティブプランの方が結果的に安くなる可能性があります。

目的・レベル別おすすめ5つのケース

あなたの英語学習の目的や現在のレベルによって、最適なサービスは異なります。ここでは具体的なケース別に、どちらがおすすめかを提案します。

ケース1:英語学習が全く初めての超初心者 → おすすめ:DMM英会話
DMM英会話は、日本人講師によるレッスンも選択可能です(無料体験でも1回可能)。最初の数回で、学習の進め方やシステムの使い方を日本語で相談できるのは非常に心強いでしょう。また、レベル別に細かく分けられた教材が豊富なので、自分のレベルに合ったものから無理なくスタートできます。

ケース2:TOEIC®スコアアップを目指すビジネスパーソン → おすすめ:DMM英会話
DMM英会話には、TOEIC®対策に特化した教材や、ビジネスシーンで頻出する表現を学べる教材が豊富に揃っています。特に、語彙力がスコアに直結するTOEIC®において、学習アプリ「iKnow!」が無料で使える点は大きなアドバンテージです。

ケース3:海外旅行を前に、とにかく会話に慣れたい人 → おすすめ:ネイティブキャンプ
旅行先で必要になるのは、難しい文法知識よりも、物怖じせずに話しかける度胸と瞬発力です。ネイティブキャンプのレッスン受け放題システムを使えば、短期間で圧倒的な会話量をこなすことができます。

ケース4:留学や海外赴任を控えており、多様な英語に耳を慣らしたい人 → おすすめ:DMM英会話
留学先や赴任先では、ネイティブだけでなく、様々な国籍の人々と英語でコミュニケーションを取る必要があります。DMM英会話の130カ国以上の講師陣と話す経験は、まさにそのための最高のシミュレーションになります。

ケース5:とにかく安く、家族みんなで英語を始めたい人 → おすすめ:ネイティブキャンプ
月額1,980円で家族会員を追加できるファミリープランは、他の追随を許さない圧倒的なコストパフォーマンスを誇ります。家族それぞれが自分のペースで、好きなだけレッスンを受けられるため、家計への負担を最小限に抑えながら、家族全体の英語力向上を目指せます。

学習効果を最大化する活用法

「毎日英語を話せば、本当にペラペラになるの?」これは多くの学習者が抱く疑問です。結論から言うと、DMM英会話で毎日レッスンを受けることは、スピーキング力向上に非常に高い効果があります。しかし、ただ漫然とレッスンを受けるだけでは、その効果は半減してしまいます。効果を最大化するための具体的なコツをご紹介します。

  • 明確な目標設定とレッスン前の準備(予習)
  • 失敗を恐れず、積極的に話す姿勢
  • レッスン後の復習を徹底する
  • 様々な国の講師のレッスンを受ける
  • レッスン内容を録音して客観的に分析する

DMM英会話で効果を最大化する5つのコツ

明確な目標設定とレッスン前の準備(予習)では、レッスン前に「今日はこのフレーズを必ず使う」「自己紹介を3分で完璧に言えるようにする」といった小さな目標を立てましょう。そして、そのために必要な単語や表現を調べておくのです。レッスンで使う教材に目を通し、言いたいことを日本語で良いのでまとめておくだけでも、レッスンの質は劇的に向上します。この5〜10分の予習が、25分のレッスンを2倍、3倍有意義なものに変えます。

失敗を恐れず、積極的に話す姿勢が重要です。オンライン英会話は、英語を「学ぶ」場ではなく「使う」場です。完璧な英語を話そうとする必要は全くありません。文法的な間違いや発音のミスを恐れず、知っている単語を総動員して、とにかく自分の意見や感情を伝えようと努力することが最も重要です。

レッスン後の復習を徹底することが最も重要です。レッスンは受けっぱなしにしないこと。講師がチャットボックスに書いてくれた新しい単語や正しい表現、発音の指摘などを、レッスン後に必ず見返しましょう。専用のノートを作るのも良い方法です。そして、それらの表現を使って自分で新しい文章を作ってみる(英作文)、何度も音読してみる、といった復習をすることで、学んだことが記憶に定着し、次から使えるようになります。

様々な国の講師のレッスンを受けることで、DMM英会話の最大のメリットを活用できます。お気に入りの講師を見つけるのも良いですが、意識的に様々な国籍の講師のレッスンを受けてみましょう。国によって発音のクセや話すスピード、文化的な背景が異なります。多様な英語に触れることで、リスニング力が鍛えられ、どんな相手とでも物怖じせずに話せる対応力が身につきます。

レッスン内容を録音して客観的に分析するのは、少し上級者向けのテクニックですが、自分の発言を録音して聞き返すことは、スピーキングの課題を客観的に把握する上で非常に効果的です。発音のクセ、よく使う「um…」や「ah…」といったフィラー、文法の誤りなどを自分で認識することで、改善への意識が高まります。

利用時の注意点とデメリット

どんなに優れたサービスにも、注意すべき点やデメリットは存在します。契約してから後悔しないために、事前にネガティブな側面もしっかりと理解しておきましょう。

DMM英会話の注意点・デメリットとして、人気講師の予約が取りにくい点があります。評価の高い人気講師や、特定の時間帯(平日夜、週末など)は予約が殺到し、希望通りにレッスンが取れないことがあります。また、レッスンを繰り越せないため、スタンダードプランは「1日1レッスン」が原則であり、その日にレッスンを受けられなかったとしても、翌日に2レッスン受けるといった繰り越しはできません。そのため、毎日コンスタントに時間を確保できない人にとっては、料金が無駄になってしまう可能性があります。

ネイティブキャンプの注意点・デメリットでは、ネイティブ講師や人気講師の予約は有料という点があります。「今すぐレッスン」でネイティブ講師が空いていることは稀で、確実にレッスンを受けるには予約が必要です。予約には月額料金とは別に、追加の「コイン」を購入する必要があります。また、受け放題が逆にプレッシャーになることもあり、「いつでも受けられる」という環境は、逆に「いつでもいいや」と後回しにする原因にもなり得ます。

まとめ 後悔しないオンライン英会話選びの最終チェックリスト

ここまでDMM英会話とネイティブキャンプを様々な角度から比較してきました。最後に、あなたがどちらを選ぶべきか、最終判断を下すためのチェックリストを用意しました。

こちらのチェックが多いあなたはDMM英会話向き!

  • 毎日コツコツと学習を積み重ねるのが得意だ
  • 学習計画を立て、それに沿って進めたい
  • 様々な国の文化やアクセントに触れることに魅力を感じる
  • レッスンだけでなく、単語学習なども含めて総合的に英語力を上げたい
  • 有名な市販教材を使って体系的に学びたい
  • 予約の手間は苦にならない

こちらのチェックが多いあなたはネイティブキャンプ向き!

  • とにかくたくさん話す機会が欲しい
  • 忙しくて、決まった時間にレッスンを予約するのは難しい
  • 思い立った時にすぐ行動したいタイプだ
  • 短期集中でスピーキング力を鍛えたい
  • 家族も一緒に英語学習を始めたい
  • レッスン単価の安さを最優先したい

この記事で得た知識を基に、ぜひ両方の無料体験を受けてみてください。DMM英会話では25分のレッスンを2回、ネイティブキャンプでは7日間のレッスン受け放題を試すことができます。実際のレッスンの雰囲気、講師の質、システムの使いやすさを肌で感じることで、必ずやあなたにとって最高のパートナーとなるオンライン英会話サービスが見つかるはずです。

参考URL一覧

1 2
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

派遣会社社員として20年の経験を持ち、数多くの転職・キャリア支援を担当。派遣エージェントとして全国の拠点を回り、地域ごとの特色や企業のニーズを熟知。求職者一人ひとりに寄り添い、最適なキャリアの選択をサポートする転職スペシャリスト。

目次